こんにちは、なつマムです。
日々の育児から家計の管理まで、パパママはやらなきゃないことが沢山。
毎月の固定費・スマホ料金も、年間でみると結構な出費になりますよね。
みなさんは、どこの携帯会社を利用していますか?
私はずっと3大キャリアの携帯を使ってきましたが、2月にやっと格安スマホのUQモバイルに替えました。
実際、
なんでもっと早く替えなかったんだぁぁぁ自分!!!
と後悔するほど、安いし快適に使えています。(UQモバイルの話はまた今度)
そしたら、その数週間後・・・
楽天モバイルが1年間タダ??!!
※2年目からは2,980円/月
大々的にキャンペーンをしているではありませんか。
悔しいけどもう契約してしまった直後だし、新しいキャリアなので田舎では電波良くないんんじゃ?という不安もあり、もともと楽天モバイルには正直、あまり興味がなかったんです。
でも!!
1年間実質タダ!実際に使ってみて良かったら切り替えるでもいいし、2台目として実験的に使ってみて、ダメだったら解約するのもありかなぁと思ったのです。(大きい声では言えませんが)
そこで、実際に2ヶ月使ってみたレビューをご紹介します。
1.楽天モバイルってどんなもの?
格安スマホというと、安い代わりに、電波が良くない、通信速度が遅い・・・なんてイメージがありますよね。私もそうでした。でも、
楽天モバイルはドコモの通信回線を使っているので、日本全国どこでも安心して使えます。 通話品質もバッチリ◎。 また高速通信サービス「Xi」が利用できるため、対応端末ならインターネットやSNSも快適に楽しめます。 SIMカードとセットで購入できる端末も充実している楽天モバイル。※公式サイトより引用
ドコモの回線を使っているのは安心ですね。
また、SIMカードのみ、SIMカードと本体のセットどちらでも購入が可能ですが、SIMのみの場合は対応機種を調べてから購入しましょう。
2.楽天モバイルの通信速度は?
私は田舎の方で暮らしていますが、今のところ、正直・・・
全く問題ないです。
もちろん、大手キャリアに比べて若干遅いかな・・?ということもありましたが、ほとんど気にならないくらいです!
お昼の時間などは混雑する、ということも格安スマホではよくありますが、あまりその時間はスマホをいじらないので今のところ確実にはわかりません。
でも、逆に考えたら、それほど気になっていないということですね。
テザリング機能を使えばWi-Fiルーターとしても使えるので、メインスマホの通信量がやばくなってきたときはそういう面でもお世話になろうと思っています。
3.お得な購入方法は?
私が契約したときは、
・A8ネットでセルフバック 2,000円
・Rakuten UN-LIMIT 紹介で楽天ポイント2,000P(紹介者は3,000P)
・端末代(Galaxy S7)が実質タダ(機種代金がそのままポイント還元)
だったので、事務手数料を入れても契約もタダになったのです!
2020年7月29日現在、行っているキャンペーンも、なんと最大26,300ポイントが還元される、私が契約した2ヶ月前よりも高いポイント還元です!

お友達紹介コードを用意してね。もし周りに楽天モバイルユーザーがいなければ
YqS6rQtZPC8x
こちらをお使いください。2000ポイントもらえます!